そういうことか!P'sORION! 第5回テーマ:ファイルサーバ統合管理ソフトウェア「NIAS」 おっとり甘えん坊な後輩”E男くん”(23歳)と、元気で物知りな先輩”N美さん”(28歳)の会話から、NECのSMBマーケット向けソリューション群 『Partner's ORION』の各ソリューションについて、楽しく・正しく・わかりやすく、知ることができます! 2021.4.15 お知らせセキュリティファイルサーバ情報漏えい Tweet N美さーん、助けてください!ファイルサーバの容量がいっぱいで困っているお客様からの問い合わせが急増中です。 会社PCのローカルディスク内のファイルを、テレワークでアクセス可能なファイルサーバに移しているお客様が増えているの。E男くん、ファイルサーバ更新のチャンスよ! それが、Windows10 PC入替と同時に、ファイルサーバも更新したばかりのお客様が多くて、注文頂けないんです。 そうねぇー。だったらファイルサーバ上のムダを削って空き容量を増やすのよ。 え、ムダって、そんな簡単に空き容量を増やせるのですか? あら、E男くん知らないの?それなら教えてあ・げ・る。ファイルサーバ統合管理ソフトウェア「NIAS」を使うのよ! これはNECがファイルサーバについて調査した結果よ。ファイルサーバのファイルは加速度的に溜まる一方で、ファイルサーバのファイルの整理や削除・圧縮などはほとんどされていないの。 もしE男くんが、情シス担当だったとして、しばらく利用のないファイルを見つけて削除するとしたら、どうやるかしら? えっと、エクスプローラを立ち上げて、フォルダ一覧を更新時期の古い順に並べてから削除するファイルを選びますね。 ファイルの利用は更新作業だけではないわ。ファイルを開いて見るだけでもアクセス日が記録されるけれど、どうやって見つけて対処するかしら? だったら、ファイルのプロパティを一つ一つ確認してから削除して・・・とても面倒でやってられないですね。 そうね。1フォルダ整理するだけでも大変なのに、他にフォルダやサブフォルダがたくさんあったり大容量ファイルだけを確認となると、手の施しようがないわ。 ファイルサーバの整理・整頓を情シスの方が責任もってやるには、標準の機能だけじゃ無理がありますね。 そこでNIASの出番よ。NIASは独自のメモリDBによる高速分析技術を利用することで「3年間更新のない100MB以上のファイル」といった条件での分析も瞬時に行えるの。 通常の検索では条件を変えると分析のやり直しに時間がかかるけれど、NIASなら検索条件を変えても数秒で分析終了よ。 人手でとてもできない処理を数秒で実施ですか!これはすごいですね。 管理者は分析結果に従ってファイルを削除したり圧縮したりするだけで済むし、あらかじめルールを設定すれば、分析と同時にファイル整理の自動化が可能よ。 これなら管理者の負担をかけずに容量不足が解決できますね。安心しました。 実はもう一つ、ファイルが溜まりつづけると、肥大化対策以外に注意すべきことがあるの。わかる? もう一つのNIASの特長、セキュリティ対策ですね? 正解よ。共有が前提のファイルサーバでは、特にアクセス権の管理は内部不正や情報漏洩を防止する上で不可欠よ。ほら問題が起きたらテレビやニュースで報道されて大変でしょ。 アクセス権は、フォルダやファイルに対し「誰」が「どんな操作(読み書き可や読み取りのみなど)」をやってよいか・ダメなのかを定めたルールですよね。 そうよ。例えば顧客情報を含んだファイルのように社外に漏れては困るファイルがEveryoneフルコントロールで誰でもコピーできたり、移動できたりしちゃうと危険でしょ? そうですね。アクセス権もフォルダやファイル一つ一つプロパティを確認しないとわからないし、アクセス権に問題あるフォルダを全部見つけ出すなんてとても無理ですよー。 NIASならアクセス権の分析だって早いのよ。IPAなどのガイドラインが示す不適切条件を選べば、該当ファイルがどこにあるかを教えてくれるから、その場で正しい設定に修正できるのよ。 アクセス権の対策もこんなに簡単にできちゃうなんて、お客様にとっていいことばかりですね。早速NIASを提案します! まだまだよ、E男くん。NIASの「個人情報検出オプション」を使えば、ファイルの中身に氏名・電話番号・メールアドレスといった個人情報が含まれているファイルも検出できるから、安全なフォルダへの隔離や削除といった個人情報管理もバッチリよ。 個人情報保護法が改正されてすべての事業者で個人情報管理が必須ですし、知らないではすまされないですよね。N美さんの提案知識にはかないません。 ほら。NECのPartner‘s ORIONプロジェクトなら「NIAS」についても、売り方ガイドでシナリオが用意されているから、チェック忘れないでね。ファイルサーバ統合管理ソフトウェア「NIAS」ファイルサーバの運用適正化(利用状況の可視化、整理・容量削減、アクセス権管理)を実現する製品です。 そういうことか!Partner’sORION!今すぐチェックします! その調子よ!でも今日はここまで。また今度教えてあげるね。 今日もたくさん勉強になりました。N美さん、ありがとうございます。 たくさん話すとたくさん食べたくなってきたわ。そういえば近くに新しくできたトンカツ屋さん、行ってみたかったの!E男くん、いまからどう? そういえば、三元豚を使っていて、サクサクで凄く美味しいぞ!って社長が言ってました! そうなの?よし!E男くん、すぐに行くわよ。うわー楽しみ♪ しまった!今日は、夜ネットで友達と集合する日だった・・・ add camera_alt crop_original Aa insert_emoticon keyboard_voice Tweet 一覧を見る