社長!例の件なんですが! 第8回 NEC Visionary Week お酒に目が無い社長(60歳)とバリキャリ秘書C子(32歳)の日常会話で、経営陣が押さえておきたいニュースがわかる! 2021.4.19 お知らせ Tweet C子さん(秘書) 社長!例の件なんですが。 なんの件だっけ、C子さん? NEC Visionary Weekです! 昨年度まで「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO」として開催されていたリアルイベントが、今年はオンラインイベントで開催されるそうなんです。 そういえば、NEC IDに登録しておいたから、案内メールが来ていたな。早速申し込むとするか。それで、今回はどんなイベントになるんだい? テーマは「創ろう明日を、描こう未来を」です。イベントは、「セッション」「オンライン展示」「ネットワーキングラウンジ」にて構成され、80本以上のセッションと、40本以上のデジタル展示、登壇者と交流可能なバーチャル空間に参加できるそうです。 80のセッションとは見ごたえがあるなあ。それに登壇者とネットワークを介して話もできるとは、面白い企画だな。 ところで、このイベントは、いつからいつまであるんだい? はい、11月12日から、12月4日まで開催されます。 テーマは4つあるんだな。 C子さん、それぞれお薦めのセッションはあるかな? はい、私が特に興味深いと思ったのは、Keynoteと、次の4つです。私もセミナーに参加するつもりです。 「Keynote」おすすめセッション 「ひと」おすすめセッション 「まち」おすすめセッション 「産業」おすすめセッション 「テクノロジー」おすすめセッション なるほど、どれも興味深いな。私も申し込みしよう。 C子さん、申し込みはどうすればいいんだい? はい、このURLをクリックしてください。 https://event.nec.com/ 招待コードには「P2095」と記入してくださいと、NECの担当者に言われました。 そうか、じゃあ申し込んでおこう。IDとパスワードと・・セッションはこれとこれと・・・お、できたみたいだ。受付完了&受講メールが来たぞ。 はい、なにか問題ありましたら、下記のメールアドレスに問い合わせればいいそうです。 ■NEC Visionary Week 事務局 visionary-week@info.jp.nec.com C子さん、いい情報ありがとう。 今日は秋晴れ、いい天気だ。こんな日は日本酒だね。さあ、いつもの居酒屋にいこうか! はい!もう今年の新酒がでてきていますよ。日本酒「写楽」が、お店にあるそうです。会津若松市の鶴ヶ城のすぐそばにある蔵です。私も一度、行った事があります。 社長は元SEだそうですよ。フレッシュだけどしっかりした、バランスのいいお酒です。 http://www.miyaizumi.co.jp/sake/ それは飲んでみたいな。では出発! add camera_alt crop_original Aa insert_emoticon keyboard_voice Tweet 一覧を見る