社長!例の件なんですが!

第11回 Bridge&Compass

お酒に目が無い社長(60歳)とバリキャリ秘書C子(32歳)の日常会話で、経営陣が押さえておきたいニュースがわかる!

2021.4.19
C子さん(秘書)

社長!例の件なんですが。

なんの件だっけ、C子さん?

NECの販売店向け情報ポータルサイトMMBです。4月にMMBがリニューアルオープンするそうです。Partner’s Bridgeと言う名前に変わるみたいですよ!

そうか!経営者向けのセミナーとか、ウェビナーで最近よくアクセスするんだけど、サイト自体、昔からあまり変わってないなーと思っていたんだ。いよいよリニューアルか。どういうふうに変わるんだい?

はい、今回のリニューアルのポイントをまとめた動画をNECに紹介してもらいましたので、こちらをご覧ください。

 

https://www.mmb.nec.co.jp/files/bridge-mv.html

111

なるほど、かなり使いやすさにこだわっているみたいだな。でも、毎日のように製品情報を確認したり、発注をしたりするんだから、操作性が一番大事かもしれないな。

それと、構成作成から特価依頼、見積確認、発注まで一気通貫でできるというのは良さそうだな。営業や購買部門にも伝えておかないとな!

はい、今後、注文書のFAXは必要ないそうです。Partner’s Bridgeを使えば、ペーパーレスで注文ができるようですよ。納品も「出荷連絡票」としてPartner’sBridge内で確認できます。

ペーパーレスか!それはいいな。

営業から購買部門などへの、発注依頼や発注承認といった簡易ワークフローも設定できるとのことです。

なるほど、便利になりそうだな。

ところでスマホには対応しているのかな?外出先とかでも製品情報を見たり、納期確認したいと、たしか営業のN美さんが言ってたな。

はい、スマホにも標準対応しているそうです。通勤時間や移動時間にセミナー動画のチェックをするのも良さそうですね。

それと、e-LearningシステムのLRBもリニューアルされて、Partner’s Compassという名前に変わるそうです。コンテンツがすごく充実して、契約もフリー会員/スタンダード会員/プライム会員と3つに分かれます。
 

Partner’s Compassの説明資料を入手しましたので、こちらをご覧ください。

 

https://www.mmb.nec.co.jp/topics/files/PartnersCompass.pdf

112

なるほど、プライム会員になれば、幹部候補生向けの研修や、財務関係の研修も受講できるのか!それに、どれも何人でも受講し放題なんだな!

さらにプライム会員は、弊社独自のコンテンツをコースに追加することもできますので、このPartner’s Compassだけで社員の研修状況が把握できます。

そうか、今年もコロナでなかなか外出できない時期もあるだろうから、社内研修をさらに充実させておこう。C子さん、プライム会員で契約をすすめてもらえるかな?

はい、分かりました。早速NECの窓口に連絡いたします!

C子さん、今回もいい情報ありがとう。しかし、まだまだ寒いなあ。本当は温泉旅行でリラックスしたいんだが、GoToキャンペーンもなくなったし、また家飲みかな。。

家飲みは日本酒に限りますね!北海道に最近できた蔵なんですけど、凄く美味しい日本酒を見つけたんですよ。

旭川市にある上川大雪です。三重県の休眠蔵の酒造免許を北海道に移して蔵を作ったそうです。創業資金はクラウドファンディングで集めたそうですよ。

 

https://kamikawa-taisetsu.co.jp/

113

クラウドファンディングか!なかなかやり手の社長さんのようだな。

味はすっきりさわやかで透明感がある日本酒です。

そうか、それは飲んでみたいな。よし、通販で買ってみよう!

クラウドファンディングといえば、NECもMakuakeで新製品を販売しているそうだよ。この間、NECの役員が教えてくれたんだ。

 

https://wisdom.nec.com/ja/feature/biometrics/2021012201/index.html?nid=jpntop201066

114

NECの新しい動き、楽しみですね!

add camera_alt crop_original

Aa

insert_emoticon
keyboard_voice