そういうことか!P'sORION!

第28回:NeoFace Monitor クラウド版

おっとり甘えん坊な後輩”悦男くん”(23歳)と、元気で物知りな先輩”直美さん”(28歳)の会話から、NECのSMBマーケット向けソリューション群 『Partner's ORION』の各ソリューションについて、楽しく・正しく・わかりやすく、知ることができます!

悦男くん

なんだったかなあ・・・。

悦男くん、久しぶりね。どうしたの?

それが、休暇前に設定したログインパスワードを忘れてしまって・・・。

NeoFace Monitorは使っていないの?

もちろん使っていますよ!NECの顔認証技術は世界最高レベルで、マスク着用でも顔でWindowsログオンできるのがすごく便利です!

そうね。常時監視による不正利用の防止や2要素認証などのポイントもあったわね。

すごく便利だし、セキュリティ面でも安心して使えるのが良いですよね!

image

ただ、忘れてしまったパスワードはクラウドサービスのパスワードなんです。

知ってる?NeoFace Monitorのクラウド版がリリースされたの!

クラウド版では、クラウドサービスのシングルサインオンにも対応しているのよ!

クラウド版?知らなかったです!

仕方ないな!NeoFace Monitorクラウド版についてもおしえてあ・げ・る!

image

NeoFace Monitorクラウド版は、クラウドサービスのシングルサインオンにも対応しているから、クラウドサービスでもパスワードの入力を省略することができるのよ!

image

顔認証によるPCログオン情報と紐づけることで、クラウドサービスのID/パスワード入力を省略することができるの。この機能があれば、顔認証で簡単にログインできるわ。

ただし、パッケージ版で対応していた一般アプリへのシングルサインオンにはしていないから、注意が必要よ。

なるほど。それぞれのお客様に合った提案をする必要があるんですね。

そういうこと。

クラウド版は、クラウド志向で運用効率化を図るお客様や、システム部門/担当を持たないお客様、イニシャルコストを抑えたいお客様などにおすすめよ。

逆にパッケージ版は、オンプレ中心のお客様や、自社アプリの顔認証連携といったカスタマイズ性を求めるお客様などにおすすめなの。

しっかりとヒアリングを行って、お客様に最適な提案を行いたいです!

良い心意気!

その他のクラウド版のメリットとして、サーバ構築がいらない点も挙げられるわ。

image

顔認証の運用に本来必要となる認証管理サーバの構築や維持メンテナンスはクラウド側がやってくれるんですね。

サーバの導入コストや管理の手間がかからないのは、人手不足になりがちな中堅・中小企業にとって嬉しいポイントですよね。

そうね!しかも、顔認証に必要なクライアントソフトは、サービスから利用者自身でダウンロードできるから、情報システム部門や担当者のソフトウェア配信の手間はさらに軽減されるわ。

クラウド上の「管理ポータル画面」を使えば、利用者情報の管理や認証ログの確認、顔認証の設定変更等も簡単にできて、統合管理が可能よ!

認証ログが確認できるということは、誰がいつPCを利用したかの利用履歴を適正に管理できますね。

そういうこと!ログオン時/ロック解除時/常時認証のログが保存できるから、複数のユーザが1つのPC端末やアカウントを共有する場合でも、正確に認証して管理できるのよ!

共有のPCでも不正を防ぐことができますね!

でも、クラウドサービスとは言っても、こんなに便利だと高そうです・・・。

実は・・・、月額300円(税別)/1名で利用できるのよ!!!

※初期購入時、12か月10名以上の契約が必要となります。

image

え!?一人300円!?

そうよ!

指紋認証リーダやICカードリーダといった従来の認証運用の構成品も不要で、カメラ付きノートPCやWebカメラといった手持ちの機器で始められるから、とにかく導入コストを抑えられるの!

すごい・・・。こんなに安いなら、使わないわけがない!

NeoFace Monitorクラウド版は、NeoFace Monitorパッケージ版に比べて、中堅・中小企業向けに手軽に利用できる形態になっているのよ。

クラウド版とパッケージ版の違いしっかりと理解して、お客様にとって一番良い提案ができるように心がけてね。

どんどんお客様に提案してみたくなってきました!

お客様にクラウド版を提案する際には、購入前の1か月の無料トライアル期間についても、必ずご案内するのよ。

無料トライアルなんてあるんですね。

お客様それぞれ個別の環境がありますから、無料トライアルがあれば、僕たち販売店としても安心できます!

ちなみに、パック型番であれば、再販、再再販といった多段商流も可能よ。

そうなんですね!いろいろな提案の仕方があってやりがいがあります!

このサイトでお客様向けに詳しく説明されているから、悦男くんもぜひ読んでみて!もちろん、お客様にもご案内してね。

NeoFace Monitor クラウド版

カメラに顔を向けるとログオン。
定評ある顔認証PCセキュリティをクラウドサービスで提供します。

NECのPartner's ORIONなら、提案に必要な情報・ノウハウが揃っているから、こちらのチェックも忘れないで。

NeoFace Monitor クラウド版
製品紹介資料

顔認証PCログオンサービス「NeoFace Monitor クラウド版」の製品紹介資料です。
提案にあたって把握しておくべき製品仕様やリスク等を記載しておりますので、必ず目を通していただけますようお願い致します。

ありがとうございます!じゃあさっそく、勉強してきます!

頑張ってね。

それはそうと、クラウドサービスのパスワードの方は大丈夫そう?

担当部門に問い合わせてみたら、何とかなりそうです。よかった~。

一件落着ね。例え顔認証でログインできるようになっても、パスワードは忘れないように気を付けるのよ。

もう、これからは毎朝毎晩に3回ずつ唱えるようにします!

「64y8u3j」!「64y8u3j」!「64y8u3j」!

絶対に続かないわ・・・。しかも私の前で声に出して?!

add camera_alt crop_original

Aa

insert_emoticon
keyboard_voice