社長!例の件なんですが! 第23回「Partner’s Compass」1周年記念イベント開催 お酒に目が無い社長(60歳)とバリキャリ秘書の千鶴子さん(32歳)の日常会話で、経営陣が押さえておきたいニュースがわかる! 2022.3.9 Tweet 千鶴子さん(秘書) 社長!例の件なんですが! えーと、何の件だっけ? 4月7日で1周年を迎える、NECのeラーニングサービス「Partner’s Compass」の件です! 記念イベントを行うそうですよ。 ★Partner's Compass1周年記念イベント https://www.pb.nec.co.jp/event/39294 もう1年になるんだなぁ。我が社はフル活用したな。 ところでどんなイベントになるんだい? 4/7、人材育成やDXをテーマに、3名の方が講演するそうです。 とても気になりますね。 https://www.pb.nec.co.jp/event/39294#event ●楢﨑 正剛 氏:サッカーで育ち、サッカーを通じて人材育成を考える ●Ako Magno 氏:売上アップの法則「印象学」パーソナルブランディング ●佐藤 洋 氏:ビジネス現場と国動向からDXを考える おおっ、楢﨑さんって、サッカーの元日本代表ゴールキーパーじゃないか。 我々ビジネスの世界でも、スポーツの世界でも、若手の育成は大切だからな。 私の若い頃は「先輩の背中を見て学べ!」なんて言われて苦労した経験があるよ。 そういえば、私の後輩が「先輩が仕事を教えてくれない」と悩んでいたのを思い出しました。 その先輩も私と同じで、若い頃に仕事を教えてもらった経験がないのだろうな。 だから、教え方がよく分からないのかもしれんな。 育てたい気持ちが強すぎて細かく教え過ぎるのもまずいし、かといって突き放すとなかなか伝わらないし、どこまで教えるべきか・・・悩んでしまうな。 スポーツの世界でも、人を育てる難しさは同じかもしれませんね。 この講演は、部下や後輩を持っている社員にはとても参考になりそうですね。 そうだな。 ところで、千鶴子さんは気になってる講演はあるのかい? はい、印象学者のAkoMagnoさんの講演です。 「印象学」をテーマとした講演、興味深いですよね。 最近、テレワークが多くなったこともあって、社員から「画面越しの表情や写りなど相手への印象が気になる」という声が聞かれるようになりました。 そういえば、社長も「ビジネスカジュアルというのはどう着こなせば良いのか難しい…」とおっしゃっていましたよね? 「ビジネスカジュアル」は部下が話しかけやすくなる効果が期待できるそうで、私も取り入れてみたいと思っていたのだよ。とはいえ、服の選び方などがさっぱりわからず困っていたから、とても有難い! イベント期間中3日間は、Partner’s Compassの全講座が受講できる無料キャンペーン期間だそうです。 これからPartner’s Compassの利用を始めたい企業や、プライム会員への移行を検討されている企業には、とても良いチャンスですね! ★Partner's Compassプライムデー(無料キャンペーン) https://www.pb.nec.co.jp/event/39294#primeday Partner's Compassの全講座を3日間限定で無料開放 【日程】2022年4月6日(水)・ 4月7日(木)・ 4月8日(金) 【対象】全販売店様 ※以下のご利用条件がございます。 ①Partner's Compassフリー会員、ベーシック会員、プライム会員の いずれかにお申込いただいていること。(法人単位) ②Partner's BridgeにID登録いただいていること。(個人単位) ほー、これはまた随分と太っ腹な企画だな。 よしっ!さっそく各部門長に案内してくれるかい。 千鶴子さん、今日も良い情報をありがとう。 暖かったり寒くなったり、まさに三寒四温の時期だね。 でもだんだん春めいてきたな。 千鶴子さん、春にピッタリの日本酒はないかな? そうですね。群馬県の、尾瀬の雪どけはいかがでしょう? http://www.ryujin.jp/ おお、なんとも春っぽい名前だな。 はい、尾瀬の雪が融けてできた水がたまった井戸水を使っているそうです。 米は全部手洗いで「手磨き洗米」を行っているそうですよ。 それと、この春限定のピンク色の日本酒も人気です。 うわ、桜色だね。本当に春っぽい! そうなんです。これは赤色酵母をつかって作ったお酒で、苺のような酸味があるのが特徴です。ちょっと甘めの日本酒ですね。 これは一献の価値あり!さっそく買ってみよう。 add camera_alt crop_original Aa insert_emoticon keyboard_voice Tweet 一覧を見る