そういうことか!P'sORION! 第38回:災害対策プラットフォームセット おっとり甘えん坊な後輩”悦男くん”(23歳)と、元気で物知りな先輩”直美さん”(28歳)の会話から、NECのSMBマーケット向けソリューション群 『Partner's ORION』の各ソリューションについて、楽しく・正しく・わかりやすく、知ることができます! 2022.7.27 ORIONお知らせiStorageiStorage HSシリーズClovernet Tweet 悦男くん 直美さん、おはようございます! おはよう、悦男くん。あら、汗だくじゃない! いや~、梅雨が明けてから大変ですよ。出社するだけで汗だくです・・・。 かと思えば、先週は豪雨でしたし・・・。最近の気候は本当におかしいです! 熱中症には気を付けるのよ。でもたしかに最近は異常気象が多いわね・・・。 これからの季節、豪雨や台風も増えるだろうし、企業としてもデータやシステムを守る仕組みが必要になりますね。 そうね。特に、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進や電子帳簿保存法の改正で、企業データの価値が向上したから、データ管理の重要性はより高まっているわ。 自然災害以外にも、ランサムウェアのようなサイバー攻撃だったり、最近再拡大している感染症によるパンデミックだったりと、事業継続を脅かす脅威は様々ありますよね。 でも、災害のことを考えて遠隔バックアップしようとすると、テープの搬送や遠隔地の管理、定期的な手動フルバックアップといった手間がかかるから、なかなか着手しづらいという声もよく聞きます。 それ以外にも、「運用コストが高い」「管理するデータ量が少ない」「人的リソースが不足している」「業務を増やしたくない」といった理由でバックアップができていない企業も多いわ。 やらなきゃいけないけどできないなんて・・・、もどかしいです!なにかいい対策方法はないんですかね? NECに、「災害対策プラットフォームセット」というものがあるわよ。 2022年9月末までのキャンペーンも開催されているのに、知らないのはもったいない! え~!知らなかったです・・・。ぜひ教えて下さい! よし!じゃあ今日は、「災害対策プラットフォームセット」について教えてあ・げ・る! 「災害対策プラットフォームセット」は、災害対策に最適な、ストレージ製品・クラウドサービス・VPNサービスをセット化しているの! 遠隔拠点のないお客様やデータセンターを持っていない私たちのような会社でも、データの遠隔地保管を簡単に提案・導入できるわ。 データセンターを持っていなくても、お客様に提案できるのはとても良いですね! 具体的にはどんな商材がセットになっているんですか? 「iStorage HS Lite」「Clovernet クラウドネットワークエントリーパック」「iStorage HSクラウド遠隔バックアップサービス」の3つよ! それぞれの商材は、悦男くんも知っているんじゃない? たしかに、それぞれの商材ならわかります!「iStorage HS Lite」はタワー型のストレージ製品ですよね! その通り。「iStorage HS Lite」は、大切なデータを簡単にバックアップできるわ。 小型だからどこにでもおけますし、ストレージを置き換えるだけで既存環境はそのままでOKなので、導入も簡単です! そうね。容量拡張の際もハードウェア増設やSI作業の必要がないし、重複排除・リプリケーション・暗号化などの機能を標準で用意してるの。 バックアップする為の回線はセキュリティが重要だけど、「Clovernet クラウドネットワークエントリーパック」はわかるかしら? はい!「Clovernet クラウドネットワークエントリーパック」は、インターネット接続より安全で、閉域網接続より低価格なインターネットVPNサービスですよね。 ルータが無償提供なのもおすすめポイントです! よく勉強しているわね!転送データは暗号化もされるから、さらに安心できるわ。 じゃあ、「iStorage HSクラウド遠隔バックアップサービス」はわかる? えーっと、自動でクラウドにデータを転送してくれるサービス、だったと思います! その通り!「iStorage HSクラウド遠隔バックアップサービス」は、iStorage HS上のデータをクラウド上に退避させるサービスよ! 初期コストも削減できるし、迅速に開始できるから、中小規模のバックアップシステムに最適なの! ネットワーク経由の遠隔バックアップは、ネットワークを流れるデータ量が大きいから嫌だという声をよく聞きますが・・・。 心配いらないわ!このサービスでは、NEC独自の遠隔レプリケーション機能「RepliGrid®」を利用して、重複排除後の差分データのみを暗号化して転送するから、ネットワークを流れるデータ量も大幅に削減できるの! すごい!それなら安心ですね。 しかも、クラウドへの転送は自動だし、導入から運用までをNECがやってくれるから、導入後の負担も軽減されるわ! 中堅・中小企業は常に人手不足ですから、お客様にも喜んでもらえそうです! でも、いくら導入が簡単と言っても、3商材もあるとなかなか時間がかかるんじゃ・・・。 安心して。このセットは既存システムに簡単に追加できるから、原則最短4週間程度で導入できるの! しかも、1TBからのスモールスタートが可能で、その後も1TB単位で容量が拡張できるわ。 4週間?!たったの1か月でこれだけのサービスを導入できるなんてすごいですね! 今からやれば、災害の多い9月にも間に合うんじゃないでしょうか?! まさにその通りよ。しかも、今なら新規ご契約者様向けのキャンペーンが開催されているわ!詳細はこれを見るのよ! 最初に言っていた、2022年9月末までのキャンペーンですね! そう!ただし、先着30件だから、期間中でも締切になる可能性があるのには気を付けてね! 初期費用無料や月額料金3か月無料って・・・、こんなにお得でいいんですか?! これはもう、枠がなくなってしまう前にたくさん売らないともったいない・・・! そうね!私もあまり手が回っていなかったけど、キャンペーンが終わっちゃう前にたくさん提案しなくちゃ! よ~し、悦男くん、私と勝負よ! はい!直美さんにも負けないぐらい売っちゃいますよ~! Bridgeに、キャンペーン内容についてまとめてあるサイトがあるから、これを見るといいわ! キャンペーン内容をまとめたリーフレットもあるから要チェックよ! 【先着30件】災害対策プラットフォームセットを 今だけキャンペーン! 今や災害対策(データ保全対策)はシステム構築時の重要な検討事項の1つです。 NECは災害対策の第一歩に最適なプラットフォーム商材をセットでご提供いたします。 ありがとうございます!勉強します! NECのPartner's ORIONプロジェクトなら、各商材提案に必要な情報・ノウハウが揃っているから、こちらもチェックしてね。 インターネットVPN 「Clovernet クラウドネットワーク」 テレワーク導入に必要なVPN環境を手軽に構築可能なクラウド型VPNサービスです。 インターネットVPN利用のため、低コストかつセキュアにご利用頂けます。テレワーク導入のファーストステップとしても有効です。 HSクラウド遠隔バックアップサービス お客様拠点にあるバックアップストレージ「iStorageHS」に格納されたバックアップデータを転送し、自動で安全にクラウド上にデータを退避可能な災害対策ソリューションです。 さて、勝負に負けた方はどんな罰ゲームがいいかしら? ええ~?!罰ゲームがあるんですか?!どうせなら、勝ったらご褒美が良いです~・・・。 もう~、しょうがないわね。ご褒美は何がいいの? やったあ!そうだなあ・・・、う~ん、美味しいイチゴのかき氷を食べに行きたいです! 飲みとか美味しいご飯じゃなくてイチゴのかき氷っていうところが、悦男くんだわ~・・・。 add camera_alt crop_original Aa insert_emoticon keyboard_voice Tweet 一覧を見る