社長!例の件なんですが!

第29回「NEC VisionaryWeek2022」

お酒に目が無い社長(60歳)とバリキャリ秘書C子(32歳)の日常会話で、経営陣が押さえておきたいニュースがわかる!

2022.9.5
千鶴子さん

社長!例の件なんですが!

NEC VisionaryWeek2022のスケジュールが出ました!

https://event.nec.com/event/fef92439-f4e4-40bb-b949-f49f6f8c0dbd/summary

29回バナー

おっ。待ってました!

毎年楽しみにしとるんだが、またオンライン開催なのかな?

はい。
今年は、9/12~9/16と10/4~10/7に分けて開催との事です。
もちろん参加は無料です!

9月はVisionaryTrack、これからの社会のあり方、取り組むビジネスの課題とその解決方法について。

10月はBussinessTrack、お客様の課題解決のためのソリューションや技術、お客様の事例について。

様々な方が登壇されるそうです!

それは興味があるなあ。そうだ、千鶴子さんのお薦めTrackを教えてもらえるかな?

そうですね。たくさんあって選ぶのが大変なんですが、ピックアップしてお伝えしますね。

まずは初日にNEC森田社長が登壇するこちら。

NEC VisionalyWeek2022【KN-01】

なるほど。宇宙飛行士だった野口さんも話すのか。

これは聞いておきたい。

自治体DXとその将来像について聞けるのがこちら。

NEC VisionalyWeek2022【BS-03】2

うん、自治体DXはおさえておきたいな。将来どういった方向に向かうのか?知っておきたいしな。

GIGAスクールと教育DXについてがこちら。

NEC VisionalyWeek2022【BS-05】

学校もGIGAスクールと同時期に発生したコロナで大きく変わっているからな。これからの動向は注目すべきだな。

企業ネットワークの新しい姿についてがこちら。

NEC VisionalyWeek2022【BS-07】

お、ローカル5Gについても話すようだな。これも見逃せない!

そしてデジタル推進人材の育成がこちら。

NEC VisionalyWeek2022【PD-16】

コンサルの方や経産省の方も話すのか。ぜひとも参考にしたいな。

まだまだあるのですが、紹介しきれないですね。
それから、これらのプログラムは、10/31まで、オンデマンド配信もされていますから、いつでもどこでも見ることができますよ。

千鶴子さん、今回もありがとう。早速申し込むとしよう。

はい、申し込みサイトはこちらです。

https://event.nec.com/event/fef92439-f4e4-40bb-b949-f49f6f8c0dbd/summary

9月になったが、いやーまだまだ暑いな。

夏バテ防止には、やはり日本酒だな!

千鶴子さん、なにかちょっと変わった日本酒が飲みたいんだが、なにかお薦めはないかな?

そうですね。。

社長!外国の方が日本酒を造ることが増えてきているのはご存知ですか?有名なところでは、京都木下酒造の玉川はイギリスの方が杜氏をつとめているんです。

そうなのか!日本酒の輸出もどんどん増えてきていると聞いていたが、作る方も新しい波が来ているのかな。

はい、そして最近、シャンパンのドンペリニヨンを作っていたリシャール・ジョフロワさんが富山で日本酒を造り始めたんです。

https://iwa-sake.jp/ja/

社長29回酒

おお、ドンペリを作っていた人が日本酒を!それは一度飲んでみたいな。

こちらが、iwa5です。1本14,300円と、かなり高価ですが。。。

いやいや、いつもみんなにはお世話になっているから、みんなで1本開けてみようじゃないか。それではネットで。。ポチッ!

いやー楽しみだ!

add camera_alt crop_original

Aa

insert_emoticon
keyboard_voice