社長!例の件なんですが! 第48回:NEC販売店会2024年度活動事例発表大会 お酒に目が無い社長(60歳)とバリキャリ秘書千鶴子(32歳)の日常会話で、経営陣が押さえておきたいニュースがわかる! 2024.11.26 Tweet 千鶴子さん(秘書) 社長、例の件なのですが!NEC販売店会2024年度活動事例発表大会の件です! 10地域で事例発表の予選を勝ち上がったNEC販売店が、NEC本社で競いあう大会だな!今年はどうだった?どんな事例があったんだい? はい、今年も、公共、文教、SMBなど色々なマーケットで、各社、DXを駆使した事例が発表されていました。 なるほど。我が社もDX認定をとったんだから、負けないように頑張らないとな。 そうですね。AI関係の事例もありましたし、デジタル田園都市国家構想交付金を使った事例もありました。NECのソリューションと、自社のソリューションや、SIを組み合わせた提案が多かったですね。 そうか、各社、NECとうまく組んで、よりよい提案を行っているんだな。 優秀賞は、大塚商会さんの「一歩先の官民連携災害対策DX」でした。自治体の災害対策本部に向けたソリューションで、NECと共同で開発を行ったそうです。 そうなのか。最近も色々なところで地震や水害が起きているからな。社会に貢献するソリューションだな。 そして、栄えある最優秀賞は、NEC静岡ビジネスさんの「生徒と向き合える教育環境の実現に向けて」でした。 なんと、元教員の方がNEC静岡ビジネスさんに転職して、学校向けのソリューションを販売しているそうなんです。元教員だけに、学校の困りごとを実体験で把握していらっしゃいました。それを解決する提案が、各教育委員会に刺さったようです。 GIGAスクールも、来年度くらいからまた商戦が活発化するだろうし、是非参考にしたいな。そうだ!来年度は、NECパーソナルコンピュータからPCを仕入れることになるんだったな。 はい、我が社は早速、NECパーソナルコンピュータと販売店契約を申し込みました。▼特約店様向け法人顧客向けPC、音声系UC製品の販売スキーム変更について▼提携店様/PFパートナー様向け法人顧客向けPC、音声系UC製品の販売スキーム変更について 社長!本大会の事例発表の資料と動画が、Partner’sBridgeに掲載されていますよ。秋の夜長に、日本酒を飲みながら大会動画をみるのが社長の楽しみなんですよね!活動事例発表大会 結果報告(2024年度) 全国で多数のご応募をいただいた中から販売店会地域支部の発表会を経て選ばれた地域代表12名の方にご発表いただき、「最優秀賞」「優秀賞」が選ばれました。今年度は、発表会場に100… そうそう。そうだ、千鶴子さん、最優秀賞のNEC静岡ビジネスさんのご当地日本酒を紹介してくれないか。それを飲みながら見ることにしよう。 静岡は美味しい日本酒がたくさんありますよ。そうですね。。。藤枝市の「喜久酔」はいかがでしょう。青島酒造株式会社 喜久酔 藤枝市の青島は、南アルプスの伏流水が湧き出る水の豊かな土地です。この水は地域の宝です。この豊かな水があるから、米も酒も造ることができます。米を育てた水と同じ水で酒を仕込む。醸造家にとってこれは理想の環境です。この素晴らしい環境を、どれだけ長く維持していける… 静岡酵母を使った軟水仕込みが特徴です。さわやかで軟らかい香りと、切れがあって旨味もある日本酒ですよ。私も大好きです。 よし、では今夜は事例発表大会を見ながら、喜久酔で乾杯だ! add camera_alt crop_original Aa insert_emoticon keyboard_voice Tweet 一覧を見る